2008年8月。
すっかりスリムでキュートな
レディーに成長したピノコ。
花も恥らうお年頃です。
ドタバタと暑い中、
両親まで巻き込んで大変でしたが
引越しも無事済み、
新しい日常が始まりました。
今までの部屋と違い
今度はマジで花のお江戸のど真ん中。
環境も変わり、部屋の環境もすごくよくなりました。
奇麗だし、台所や風呂など基本的な部分が充実している。
何より職場よりかなり近くなったことで、
痛勤からも解放されたことが大きかったです。
そしてピノコの時間も飛躍的に増えて充実…と
言いたいところですが、やはり悩みはつきまじ。
転居することで環境も変わり、引っ越し前もハードな日々だったから
ピノコの発情も止まるかな…。と思っていたのですが
それは甘い考えで。。。止まりませんでした(´;ω;`)
私の顔を見るだけでお尻を上げようと… Σ(゚д゚lll)ガーン
違いといえば、今まではカゴの外でも発情していたのですが
最近はカゴの所定の位置でないと発情しないということに気づきました。
さすがのピノコも、今までとは違う場所ということは
よく分かっていたようです。案外保守系なんだ…と感心してました。
このままじゃいかん(`・ω・´)シャキーン
環境の見直しを開始しました。
まずは日照時間の短縮。
今までは、夜中までこうこうと街灯が点き、
部屋の階下の店のライトアップがまぶしくて、
カーテンをしないといつまでも夕方みたいでしたが、
最近はちゃんと夕方になると暗くなります。
ただ、そこで私が帰って電気をつけると
遊んでもらえるのか?と思うので
帰ったら最低限の灯りだけにして、
そーっとお休みカバーをかけてみる。
人間だってずっと明るいままだと
自律神経がやられるくらいですもの、
こんな小さな鳥ならば余計に影響を受けていたでしょうね…。
今まで私のエゴや環境の悪さで
すっかりホルモンバランスを崩していたのかも知れない
と思うとやるせなかった。
そして対策 数週間後。
やはり発情は止まらない。。。
私が声をかけたり、かまったりするのが良くないのかな?と思い、
今度は目を合わさずそーっとしてみる。
ただ放っておくと今度は心の病気になるかもしれない…
そこで!
変な踊りをして、無視していないことを
しっかりアピール。
カゴの中に嫌いなおもちゃをわざと入れてみたり。
さすがに引いた感じがあったのですが
これまたいまいち。
…何しとるんだ…我ながら…(;´Д`)
ということでやはり悩んでいたのは
新しいお友達のこと。
やはりお迎えすべきなんだろうか…。
できれば憧れのルチノー君とペアにしてみたい。。。
きっと、華やかなカップルになると思う。。
ただ、繁殖はするつもりはないので
やはり男の子だと困るかなあ。。。
それにこのワガママお嬢が、
おとなしく同じカゴの中での同衾を許してくれるかなあ・・・・
などなど、
母として、悩みはつきぬ日々を送りつつ
ネットで色々とチェックしておりました。。。
そしてある日、ビッターズで
運命の出会いをしてしまったのです(;´∀`)
続きます☆
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆
にほんブログ村の
鳥ブログ&アキクサインコブログに参加しました☆
よろしければ、下バナーぽちっとおながいしまつ!

[0回]
PR