ポーラが到着して1ケ月。
ピノコもポーラも元気いっぱい。
毎日楽しく遊んでます。
ただ、やはりポーラの体重は
三十グラムギリギリ…。
一時期、順調に三十二グラムまでいったのですが
急に気温が下がったとたん、一気に体重が下がり…
ヒーターを追加してやっと落ち着きましたが
ハラハラは止まりませんでした。
ネクトンSにネクトンバイオにラブファイン(鳥用乳酸菌)、
餌には四種混合以外に濃厚飼料も上げているのに
なんでこんなに体重が低いの?
と、しばらくへこんでいたのですが…
ある日、ふと、
思ったんです。
ポーラにとって、
これが標準体重
なのかも知れない。
確かに脆弱で
やせっぽちのちびちゃんでも、
それがポーラなのだから
すべてをそのままに
受け入れよう。と。
やはり寒いのは、てきめんにこたえるようだし、
体重が軽いので体力がなく、何かあったら一気に体調を崩してしまう。
なので慎重に育てる必要はあるのですが、
本鳥はのびのびと遊び、飛ぶのが楽しくてたまらないと、
毎日ピコピコ飛び跳ね、幸せそう。
マイペースで、いっか。
そうだよね、ポーラ。
羽はだいぶ綺麗になってきました。
ネクトンってやはり凄いですね~。
ビタミンについて最初は鷹揚だったのですが
飲み水に混ぜたらすぐに美しくなりました。
最初からあげればよかった。失敗ばかりでごめんね、二羽とも。。
ピノコの発情は落ち着いてきました。
隣でポーラが空中ホバリングしていたら
落ち着いてられないのかも。
相変わらずケンカばかりですが、
ポーラが本気で怒ると
ピノコのほうが結局逃げているんです~
私の顔色を伺いながら威嚇しているので、
私が怖いから手が出せないのかもしれないけど。。

ポーラはどんなに嫌われてもピノコラブ!
突進したり飛びついたりカゴに侵入したりして、
超嫌われてしまってます。
強引なのはダメよ~といっても聞かない。
ポーラは私にもすっかり心を許してくれて
私が居なくなっても呼びなきをするようになりました。
ベタベタするわけじゃないけど、傍で見守ってると本当に嬉しそう。
飛び跳ねてツタボールや鈴のおもちゃと戯れる姿は本当に愛らしいです。
一冬を無事に越えたら、大人の仲間入り。
そしたらピノコもきっと。。。
その時のために、乳母やは頑張って育てるぞ!
…と思ってはや4年 _| ̄|○
ポーラはいまだちびちゃんのまま。
ピノコとはケンカばかりですが
今は旦那と結婚した関係で同居も出来ていますし、
微妙な距離感を保ちつつ、今にいたります。
さて一連の記事ですが
これでだいたい、お迎えしてすぐの話は終わりましたので
あとは思い出した話や日々ののんびり話を
いくつか載せていこうと思います。
これからも引き続き、宜しくお願いします☆
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆
にほんブログ村の
鳥ブログ&アキクサインコブログに参加しました☆
よろしければ、下バナーぽちっとおながいしまつ!

[0回]
PR