忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
わにのたまご
性別:
女性
職業:
主☆婦
趣味:
ネット&読書
最新CM
[04/13 ぺのぽー]
[04/13 *misamisa*]
[03/28 ぺのぽー]
[03/28 ぺのぽー]
[03/28 ぺのぽー]
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
コガネモチ
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
アキクサインコのピノコとポーラ、2羽でぺのぽー! ママとパパのほのぼの毎日。☆☆画像はクリックすると拡大します☆☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
今朝起きたら、外が雪国になっとりました…20120229-01.jpg

20120229-02.jpg積雪14センチオーバー。


ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


旦那はいつも自転車なのですが、さすがに今日はあきらめて電車で行きました…

…が、電車も今日は終日混乱だろうなあ(;´Д`)


20120229-03.jpg



そして、
雪が降ろうが
吹雪になろうが、

全く外界から遮断された

常春の天国でくつろぐ


ピノコとポーラであった……









って、それは私もか?(;´∀`) 
ごめんよ旦那ぁ~!



リンクにもありますが、この子たちのおしめを作りたくて
鳥さんのおしめを作る会」に先日入会しました。

以前市販のものを手に入れて(閉店セールで安かったんだよなあ…確か)、
ピノコに試しに着せようとしたのですが、すごい抵抗あんど
どう考えても翼に無理がかかりそうで。

それでずっと放置していたのですが、
我が家のスパルタ教官・旦那が、
ずっとしつこく「おしめ、おしめ」と言い続ける。


彼曰く

「それがあればインコタイム(=放鳥タイム)に、リビングに入れられるじゃん」
「今のままだと糞があちこち困るんだよねえ」

別に無理にリビングでインコタイムしなくてもいいと思うんですが…
二羽がリビングに入りたがってるとか、むにゃむにゃと。

どーにも、鳥だろうがなんだろうが
人間と住むペットである以上、
キチンと人間のルールに従わせないと納得しないうちの旦那。


(´Д`)ハァ…


ということで、無理かもよと言いながら入会し、
いざ型紙をという段になって、久しぶりに体重を測ることに。

20120229-04.jpgピノコ44グラム。
20120229-05.jpgポーラ33グラム。


…えっ…



…かっかるいっっ Σ(゚д゚lll)ガーン


本来アキクサインコの♂なら50グラムオーバーってとこでしょうかね…
。・゚・(ノД`)・゚・。

ポーラの軽い体重は、お迎えしてからずっとなんですよ。
しかしちゃんと食べるし糞もピノコより綺麗でいい糞しているくらいなんです。


20120229-06.jpg

(´Д`)ハァ…


セキセイインコ並みの小さな体。

やっぱこの子にはおむつは無理かなあ。





まあ個人的には無理に着ける
必要はないとは思っているんですが…

どうにも無理目なことを
やりたがるうちの旦那。



実は、インコたちの育て方については
夫婦ケンカの理由になりがちだったりします(;´∀`)


健康で居ればそれで十分だよね、ポーラ。。


☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆

 
にほんブログ村の
鳥ブログ&アキクサインコブログに参加しました☆ 
よろしければ、下バナーぽちっとおながいしまつ!

にほんブログ村 鳥ブログ アキクサインコへ
 

拍手[0回]

PR


以前うれしがって作成した、スターバックスのクリエイトタンブラー用(トールサイズ用)の中紙です。

A4の紙に実寸印刷して、型にそってハサミかカッターで切り、タンブラーに格納すればいいようになっています。

良かったら是非どうぞ♪(親ばか全開ですみません…)

ちなみに実際にタンブラーに入れた画像です。
DSCN4855.jpg 

 
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆

 
にほんブログ村の
鳥ブログ&アキクサインコブログに参加しました☆ 
よろしければ、下バナーぽちっとおながいしまつ!

にほんブログ村 鳥ブログ アキクサインコへ
 

拍手[1回]

DSCN1121.jpg


お迎えした日に記念撮影。ねむそう…
お疲れさま、ピノコ。



2008年3月24日 月曜日。

当時一人暮らしだった私は、仕事が忙しく朝7時に出て深夜1時に帰宅するという劣悪な状態だったのですが、どうしてもどうしても新しい家族がほしくて、周囲の反対を押し切ってアキクサインコの里親になることを決意しました。

春分の日に壮絶な掃除を行い、長らく部屋を占領してたマック1台とデバイスたちを一気に整理して、彼女のための空間を作って…

いざ、有給を取って、横浜某所に電車でお迎えに行ったのです。

ブリーダー様は本当に親切な方で、わざわざ駅まで迎えに来てくださりました。
そこは沢山のインコやオウムさん、猫さん犬さんたちが楽しく共存している、素敵なおうちでした。

そしていよいよピノコの登場!
第一印象は「わっ、小さい!かわいい!本当にピンクだ!」
まさに春色の美少女です。

彼女と一瞬目があった時に、「あらっ、あなたがママね。よろしく!」と、目で語ってくれたような気がしました。

猫がよっても物怖じせず、堂々と餌を食べ、私の顔をじっと見つめています。
とてもおきゃんで、愛らしく、まさに理想を形にしたようなインコちゃん。
思わず震えがきました。

ウイングキャリーを犬用のキャリーに入れて、スカーフで保護して電車に乗り込み。
でれでれしながら、連日の疲れと睡眠不足がたたって少しウトウトしていると…とんでもないことに!


がっちゃーん!


ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
 


一瞬、目を疑いました。
うっかり横に置いていたキャリーが、電車の振動で落ちて床にひっくり返ってしまったんです!:(;゙゚'ω゚'):


「ごっ、ごめんなさい!」
周囲の人にも謝罪しつつ、何より小さなピノコが大変な事になったと、ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノしながら膝にキャリーを抱えなおすと、ピノコは何ごとが起こったのかとビックリ顔なれど、堂々と止まり木に戻りました。

それからもう絶対寝ちゃだめだと必死でかごを抱え、家にダッシュで戻り、ピノコを出しました。

どうしても買いものに行かなくてはならない用事があったので、移動でさすがに疲れたピノコを用意したケージに入れ、少し外出しましたが、その間も「もし戻った時に冷たくなってたら…」ともう気が気でなく。DSCN1129.jpg

戻るとケージの中でぼんやりしているピノコは無事で、ε-(´∀`*)ホッとしつつ、様子をうかがうと。

どうも、いまいち精細がなく、ぼんやりしてる…

何はともあれ、その日はカバーをかけて、なるべく静かに様子を見てることにしました。

続きます。 

拍手[1回]

DSCN1679.JPGそれにしても「とりっち」を見ていたら、2008年当時とは考えられないほど、アキクサインコを飼ってる方が増えてるな~と嬉しくなっちゃいます(*´∀`*)

ほんっと、アキクサインコって可愛いですよね~。

私が飼いはじめた当時は、すんごくマイナーだったんです。
ネットで横浜のブリーダーさんのサイトをたまたま見かけて、その美しさ、愛らしさにノックアウトされました。
ああっ…こんなかわいらしいインコが存在してるんだと…。
まるで夢から凝縮されたような、天からの贈り物のようなインコだと胸をわしづかみにされました。

当時はオカメインコを検討していたのですが、里親募集のそのページに思わずメールしてしまいました。

飼おうと決心してからは、まずアキクサインコの情報の少なさにびっくり、がんばってネットで探してよし飼えるぞと思って。一人暮らし中で実家の母には猛反対されてへこみましたが、何とか部屋のあれこれを捨てて整理して空間をまず作り、ピノコのためにいろいろと準備して、お迎えしました。

それからあっという間の4年。
あの時は本当に勇気が要りましたが、今振り返るとまさにピノコは幸福の鳥でした。
彼女が今の幸せを運んでくれたといっても過言ではありません。

ピノコ、そしてポーラ
一緒に時間を共有してくれてありがとう。
いつかのその時まで、楽しく毎日過ごそうね。
 

拍手[1回]

pola.jpg
☆ポーラ☆

アキクサインコ/ルチノー/♂
2008年7月31日生まれ(推定)

しし座 大阪生まれ

こころ優しく、大人しいながらも
陽気なパフォーマー。
いつまでもひな気質が抜けない甘えん坊。


動きは素早い、飛ぶのが大好き。小さな体で羽音には迫力がある。

足音は「ぱたぱたぱたっ」。

ビッダーズにてオークションで購入。

最初、虚弱な体なので♀かと思ったが、♂特有のワキワキダンスをするので確定。
しかしいまだに性成熟せず。脚が弱いので多分交尾も難しいだろうなあ…

大人しく体も小さいためピノコにいじめられてるが、本気で怒るとポーラのほうが強い。

拍手[1回]


Copyright: わにのたまご。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆