最初はどこか腫物を触るようで、
お互いぎごちなかった
ピノコとママの関係性も、
やっと和んできた数日間。
お迎えするにあたり、
ケージやサーモスタット、ヒータなど、
様々なグッズは揃えてはいたのですが、
肝心なものが到着したのは
6日後でした。
ピノコはいっけん
餌も食べ元気ですが、
どうも目がとろんとして、
今いち覇気がなく、
何よりも体重が
到着時38グラムもあったのに、
だんだん下がって
32グラムになってしまったので、
「それ」が到着するまで、気が気ではありませんでした。
日曜日にやっと到着し、いそいそと組み立てたそれは…
じゃーん!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
アクリルカバーです!
ケージはHOEIの
手乗り35を使用していますが、
それをすっぽり覆う形となっています。
当時の仕事のコネ(;´∀`)を使用して、フルオーダーで作りました!
…っていうとオーバーですね(;^ω^)
段ボールで囲むのをイメージしていただいて、それをアクリルに置き換えたようなものとお考えください。
ねじと部品で止めつける形となっています。
市販のものよりは簡単なつくりで脆弱ですが、ぐっと軽くて、畳むと小さくコンパクトになる優れもの。

しばらく様子を見てると、
ピノコがみるみる
元気になっていくのがわかって、
本当にびっくりしました。
3月も終わりとはいえ、
まだ彼女には寒かったのでしょう。
もちろん暖房を入れたり
おやすみカバーもつけたりと、
こちらも色々していたのですが、
アクリルがないとどうしても
温まらなかったんでしょうね。
ピノコは特に寒がりなようで、大人になっても寒さには弱く、
てきめんに体を膨らませて辛そうします。
何はともあれ、私もまさかとは思いましたが、
ピノコの目の輝きが一気に増していきましたので、
アクリルを用意して正解だと思い知らされました。
正直室内で飼うのだから、そこまでする必要もないかと思っていたんです。
どちらかというと保温よりも、餌の散らばり防止を主眼にオーダーしたのですが…
完成まで結構かかったので、頼んでおいて本当に良かったと思います。
これが数日遅れたらと考えたらゾっとします(;´Д`)
ごめんね、ピノコ~
さてさて、アクリルを付けてからの
元気な彼女の姿をご覧ください。
目の輝きが違うと思うのですが、
いかがでしょうか?
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆
にほんブログ村の
鳥ブログ&アキクサインコブログに参加しました☆
よろしければ、下バナーぽちっとおながいしまつ!

[1回]
PR